宗教法人 本山修験宗金生山 大元寺
水子供養
永代供養
人生相談・鑑定
祈願・祈祷・供養・お祓い
行事予定
活動のご案内
お寺のご案内
和庵ブログ
むかし話ブログ
住職の日記
ホーム
 
 
ありがとう あなたのことは忘れない
■水子のご供養は、とても大事なことと考えます■
人は、神仏と精霊に選ばれてこの世に生を受けるといわれています。
選ばれて生まれようとした尊い命です。

大事な可愛い我が子を失う事は、とても辛い悲しい事です。
さまざまなご事情があり、すぐにはご供養できない場合もあるでしょう。

水子さんは、供養してもらえる日をずっと待ち続けているのです。
親が、供養してあげなければ、他の誰もしてあげる人はいないのです。
何年経っても ご供養できる状態になればご供養するのが 親としてのつとめだと考えます。


もし、どうしたら良いのかわからなくて困っていたら 相談してください。少しでもお役に立てたらと願っております。

一日でも早く供養のお心を届けて心安らかになっていただけたらと願います。

田舎のお寺ですが、各地からのご相談やご供養の申し込み、お問合せをいただいております。

※本来でしたら、お寺においでて供養することが最善ですが、遠方や諸事情等で来寺できない方につきましては、メールやお電話でのお申込みも承っております。※

大元寺は、人里から離れた山の中腹にあり 気がねなくお参りができます。
いつかは、こちらまで足を運んでお参りしていただけたらと願っております。
■心を込めてご供養させていただきます■
お葬式の代わりのご供養を致します。
※成仏するためには、亡くなったことを悟ることが必要です。しかし、水子の場合は、霊的に幼いですから普通と同じようにしてすぐに成仏が出来るわけではないといわれています。水子の霊を成仏へと導いて下さるのは、地蔵菩薩さまです。お地蔵様のもとゆっくりと成仏へとむかっていくのです。 

お位牌をつくり(戒名をつけて)ご供養させていただきます。
※水子の父母としてお名前ご住所等は、お伺いいたします。遠方で来られない方には、詳しくご説明いたします。お気軽にお問い合わせください。

お寺でのご供養は、

◆毎月一回の回向勤行での一年間ご供養
◆旧盆での合同での水子供養
◆水子の位牌は原則として当寺でお寺が存続する限り 安置し供養してまいりますので、ご安心ください。

水子供養の費用については
位牌代  3000円
供養料 20000円
合計  23000円です。

そのほかに準備していただくものは
お供え物(幼児のお菓子、果物など)
お花   花瓶2つにさすぐらいのもの
   (とげのある花、異臭のする花はさけてください)
■ご希望でしたら「水子永代供養」も承ります■
■お骨がある場合について■
お骨は、墓地、または、納骨堂に埋葬してご供養してあげてください。
当寺は、水子地蔵の墓の建立もお勧めしています。
墓地永代使用料・水子墓石代金等が別途必要になります。
詳しくは、お問い合わせ下さい。

※ご供養は、事情が許す限り、出来る範囲で続けてあげて下さい。一度ご供養が済んだからといって、忘れられてしまうのは水子さんにとっても辛いことです。
供養の心は、必ず伝わります。
係わりのあった故人によって、私達は今を生かされています。
その事に感謝し、生きている間にご供養させていただくことが幸せになる根本ではないでしょうか。
■その他の供養■
その他の供養は、毎年の「千体地蔵流し供養」をお勧めします。

一年に一回 水子さんのご供養をさせていただきましょう。

大元寺は、誰でも気軽にご供養ができるような供養料を提案させていただいています。

来寺していただきますと ¥1500

お寺が代理で流しますと ¥2000

となります。

千体地蔵流しは例年3、4月に取り行っております。日取りなど詳しくは、1月ほど前からトップページにてお知らせします。

ご縁があれば、ぜひ大元寺に足をお運びください。

■お申込み方法・お問合せ先■
お問合せ先
お電話/FAX 0887-59-3914 
PCメール omotoji@vesta.ocn.ne.jp
携帯メール omoto-ji@docomo.ne.jp

恐れ入りますが、上記のお問合せ先より、ご予約をお願い致します。
また、ご質問などございましたら、お気軽にお問合せ下さい。納得のいくまで、ご対応させて頂きます。
なお、住職が留守の場合がございますので、ご了承のほどよろしくお願い致します。

ご予約時に、ご都合のよい日と時間をお知らせください。

※ご予約の日に葬儀が入りました場合には、変更をお願いすることがございますのでご了承くださいませ。
 
午前 1回 10時(9時半・10時半・11時相談により変更可)
午後 3回 1時 3時 5時頃(相談により変更可)

※お仕事が終わってからならという方には7時からの時間もあります。(相談により変更可)


♪御詠歌♪

水子供養のご和讃

1.春の芽ばえに霜おきて  永遠の闇路に消えゆきし
  得難き生命泡沫と    失せしがままにあわれなり

2.育ちてあれば父母の   声をたよりに這いよりぬ
  幼き瞳微笑みて     慈愛の胸に抱かれん

3.母には消えぬ愁いあり  曇る想いは生まざりし
  吾子にぞ痛む胸のうち  悲しき業の悔やまるる

4.南無や能化の地蔵尊   此の世の縁浅くとも
  久遠に契る法の道    あわれ親子を救いませ
 
copyright (c) OMOTOJI. all right reserved.